こんにちは
まゆみです。
現在、11歳半の大型犬(40キロ)と2歳の中型犬(10キロ)の雑種を飼っていまして、一人と二匹で幸せに暮らしています
目次 (タップすると各当項目に飛びます)
私の愛犬紹介
大型犬
名前:ケンタロウ
【犬太郎】と書いて【ケンタロウ】と読みます
私が生まれて初めて自分で世話を始めた犬です。
元々、父親が飼っていた犬で、父親が病気になったのを機に引き取りました。
こんな小さかった犬が
10倍以上になりました!
中型犬
名前:マミ
私の名前【まゆみ】にちなんで【マミ】と名付けました
ケンタロウがお留守番の時に孤独にならないように、また、保護犬を一匹助けてあげたい気持ちがあったので保護施設から引き取りました。
保護施設から引き取った当初は、怯えまくってました
人を信頼する事を覚えてリラックスしています
犬からプレゼントされた6つの事
孤独な時の友達
私は割と人見知りだし、浅く広く人と付きあうより、狭く深く人と付き合うのが好きなので友達がほとんどいません。(笑)
そして女性の割に「ガールズトーク」が苦手で、自分から人を誘ったりもほとんどしません。
とはいえ、人は元々群れて生活するため、孤独って怖いと本能レベルでは感じるようですね。
孤独な気持ちになった時や友達が不在の時も、犬は変わらずあなたのそばにいてくれます。
近所づきあい
犬を飼っていなかったら、近所の人と話すことなんてないだろうなと思います
犬を散歩していると、色んな人から声をかけられます
犬がきっかけで、深く付き合えるようになった友達もいます
大人になると、友達ができるきっかけって減ってきますよね。
近所に良い友達ができると、困ったことがあった時に助けてもらえます
近所に頼れる人がいるって心強いと思いませんか?
身体の健康
犬を飼っていると、毎日2~3回は散歩をしなければいけません。
雨が続く日も台風の日も、必ず犬を外に散歩に連れて行かなければいけません
実は一日座りっぱなしの人は、立ったり歩いたりをしている人より寿命が縮まるみたいです。
散歩をするのが健康に良いと分かっていても、歩く習慣を一人で続けるほど人間の意志ってそんなに強くないですよ。
犬を飼えば、嫌でも散歩しなければいけません
最初は「面倒くさいなあ」と思っても、いざ外にでてみるとリフレッシュしたという経験をしたことありますよね。
犬を飼えば、ジムにかかる費用をカットできます
心の健康
犬を飼う前に比べて、犬を飼い始めた後の方がストレスが溜まらなくなりました。
私の仕事は接客業です。
仕事でストレスもたまります。
以前は仕事帰りにバーなどに寄って、やさぐれ酒を飲んでいた事もよくありましたが(笑)、今はその必要はありません。
帰宅すれば、二匹の愛犬が出迎えてくれ、ストレスはその瞬間に消えてしまいます。
生きていればストレスからは逃れられません。
ただ、そのストレスを即、自分の中から洗い流してくれるものを持っているとより精神的に健康でいられます
よく、10年前の嫌な出来事を愚痴る人とかいますよね。
そんなこと絶対人生がもったいないです。
ストレスはその日のうちに解決です
犬がもし飼っていなかったら、今でもバーでやさぐれて、お金と時間を使ってストレス解消していたと思います
子供を持つことの喜び
私には子供がいません。
子供ができた人は、自分の命より大事な物ができたかのような気持ちになるみたいですね
そのような気持ちを知るチャンスはもう無いのかなあと思っていました。
犬を育てていると、愛情が芽生えて絆が育ってきます
よく自分の犬の事を「この子」と言ったり自分の事を「ママ」と呼んでいる謎の光景を見た事はありませんか?
私も自分の事は「お母さん」と呼ぶし、愛犬の事は「お兄ちゃん」と「妹」と呼んでいます。(笑)
まさか自分がここまで親ばかになるとは思っていませんでした。
しかし自分以外に守りたい物ができると、色んな事に頑張れますね!
湯たんぽ
犬の体温って人間の平均体温より高いんですよ。
本当は、人間と犬が主従関係を作るためには一緒のベッドで寝てはいけないと言われています。
が…
私は一緒に寝ています(笑)
特に寒い日は、犬と寝るのは最高です。
犬は湯たんぽになります
犬にかかる費用
ここまで犬が私にくれたプレゼントを書いてきました
もちろん犬を飼うにはコストがかかります
犬にかかるコスト
- 狂犬病の注射 年に一回 3000円ほど
- フィラリア 月に2000円~3000円(体重の重い犬ほど値段がかかります) 蚊の出る季節に飲ませる薬です(4月~11月くらいまで)
- 餌代 10000円~15,000円/2匹 毎日2回餌をやっています。ドライフードの上に生の馬肉を乗せています。贅沢が身についてしまいました(笑)
以上のものは、常にかかる必要経費です。
そのほか、犬を飼う時に必要な初期費用などは別途かかってきます。
またトリミングの必要となる犬(プードルなど)は、最低でも何ヵ月に一回はトリミングに行かなくてはならず、一回平均6~7千円くらいするようです。
犬を飼うことを迷っている人へ【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
多少エモい記事になってしまい、すみません。<(_ _)>
先ほど冒頭で、大型犬は父から引き取ったと書きました。
実はそれまで自分で犬を飼ったことはなく、しかもその犬が熊みたいな大型犬で、自分が最期まで責任を持って飼い続けられるのか自信がありませんでした。
しかし、もし私が引き取らなければ安楽死しか選択肢がないと言われたので、自信がないまま引き取って飼ってみました。
その不安も今ではすっかりと消え、犬との生活で自分が日々より幸せになっていくのを感じています
もし犬を飼うことを迷っている方がいたら、私は強くオススメします。
是非、飼ってみてください。
このブログでは私の犬との経験から学んだことなどを記事にしていきますね。
犬を育てる時に、困ったことがあればまた是非読んでくだされば嬉しく思います