英会話を身に付けたいんだけど何から始めたらいいのか分からない
英会話超初心者の人のために英会話上達方法を順に解説します。
あなたがすることは下記のプロセスに従って勉強するだけです。
この記事を書いている私は、5年前ほどにマンツーマン英会話を始めました。
現在の私の英会話レベルは、NOVA英会話スクールでlevel.8です。(NOVAはlevel.5~level.9の5段階に分かれています)
この五年間は週に2~3回のレッスンと、1時間ほどの復習しかしていません。
日本で英会話を上達させるためには、オンライン英会話か英会話スクールに通うべきと思います。
ですが、超初心者の方は先に基礎英会話を身に付けてから、英会話の実践に進んでほしいと思います。
- 日本で英会話を上達させるためには、外国人と英会話をする環境(オンライン英会話or英会話スクール)を作ることは必要
- 実際英会話をする前に、準備が必要
目次 (タップすると各当項目に飛びます)
英会話の基礎固めをしてから英会話レッスンを受けることで英会話レッスンのコスパが変わります
『さあ、今日から英会話を始めるぞ!どこの英会話スクールが良いんだろうか...』
英会話スクールを探す前に、ちょっと待ってください。
英会話スクールに通えば、それだけで英語がうまくなるわけはありません。
英会話スクールは、あなたの学んだ英語を【アウトプットする場】と考えて勉強した方が、英会話のレッスン料が有効に使えます
アウトプットする前にインプットする。
どんなスキルを習得するにしてもインプットから始まりませんか?
では英会話上達に、どんなインプットをしたらいいのか説明していきますね
インプット①最低限の英文法
最終目標が英会話の上達なら、分厚い英文法の本は必要ありません。
ググればいくらでも英文法を無料で学べるサイトはあります。
必要条件を満たしている英文法を説明しているサイトのリンクを貼っておきます。⇒私がオススメする英文法のサイト
中学生レベルの英文法の勉強が終わったら、次の段階に進みましょう
全てを完璧に覚えなくて大丈夫です。
英会話の実践をしながら、思い出せればオッケーです。
インプット②英語で伝えたい事を日本語で考える
英会話のためのインプットですが、英語の本を読んだりしなくて大丈夫です。
日本語で好きな本を読んだり、日本語で好きな映画やドキュメンタリーを見てください。
あなたが、英語で何を伝えたいかをまずは日本語で考えてみてください。
インプット③あなたが伝えたいと思う事の英単語をググって調べる
例えばあなたが、『犬』について英会話のレッスンで話したいと思ったら、犬の健康の事、犬の寿命の事、犬の食事の事、犬の種類の事...
このあたりの英単語を知っておかなければならないですよね。
ググって調べてみましょう
ググった英語表現が、ネイティブからして自然な表現なのか不自然な表現なのかは、この段階では考えなくて大丈夫です。
なぜなら、オンライン英会話や英会話スクールは、不自然な表現を正してもらうためにあるからです。
先生から受動的にレッスンを受けるのではなく、自分からトピックを選んであらかじめ最低限のことを調べておくことで能動的にレッスンを受けられ、英会話レッスンの効果を最大限に感じられるようになります
最低限の文法知識と話したい内容を考えたら、アウトプットの準備完了。
実践編①いよいよドキドキの初レッスン
レッスンを受ける時に、覚えておいてもらいたいことは『レッスン後必ず復習をする』と言うことです
あなたと英会話の先生の会話を録音したり、メモを取りながら会話をしましょう。
後から見直しができるように、音声情報か文字情報を残しておいてください。
オススメはotterというアプリです。
会話を録音して、その音声を書き起こしてくれる優れものアプリです。
無料でダウンロードできるので是非活用してみてください。
実践編②必ずその日のうちに復習
あなたの不自然な英語を自然な言い回しに直してくれレッスンが終わったら、すぐにそれを復習しましょう
先生とこんな話をしていたな程度でも日本語で覚書をしておくと、後から見直した時に思い出せます。
復習をしなければ、絶対に英会話は身に付かないと断言します。
隙間時間に必ずしてくださいね。
実践編③前回と似ているトピックで次のレッスンを受けましょう
英会話の初心者の方は、前回と似ているトピックで会話をした方が良いと思います。
先ほど、例として『犬』についての英会話を書きました。
例えば、前回『犬の健康』について英会話レッスンをしたなら、今回は『犬の寿命』について話してみることをオススメします
今回と前回のトピックは似て非なるものだから、前回のレッスンと被っている単語は復習ができるし、同時に新しい単語だって学べます。
関連する単語をまとめることで、記憶にも残りやすく、会話でも使いやすくなります。
超初心者の方のための英会話勉強法【まとめ】
私は、【日本で】【30代後半になってから】【一日数時間の勉強で】英会話に不自由なくなりました。
効率よく学べる方法を自分の経験から導きだしたからだと思います
私の英会話環境は完璧ではありませんでした。
でも、正しい方法を使えば、必ず上達させる事ができます。
この記事を読む事で、私みたいに紆余曲折せず英会話を最短でマスターできる参考になれば幸いです。