こんにちは。
まゆみです。
1976年6月生まれです。
孤独をこよなく愛しています。
仕事は大阪の北新地でホステスをしていまして、私生活は犬2匹と暮らしています
結婚歴はありません。
「一般的な条件」に照らし合わせれば「不幸」だと言われてもおかしくない私ですが、現在は自分の人生に大満足しています。
そして統計でも、男女ともに「40代は人生で一番不幸な時期」と言われています。
今現在40代の私は幸福の絶頂期なのに、世間ではなぜ40代が一番不幸な時期と言われているのだろう...
逆に、間違っているのは、「一般的な幸福の定義」の方ではないか?
実際、私の周りの同級生も人生に絶望していたり、幸せになるためのはずだった結婚生活がさほど幸せではなかったという友達もいます。
もしあなたもなんとなく不安を感じているのなら、一度『幸せ』について考えてみませんか?
私もあなたと同じ40代で世間的な条件は悪いのに、幸せなのです。
今回私は自分自身の生き方と、世の中で言われている「一般的な幸せになるための方法」を比べてどこに違いがあるのか調べてみました。
私の周りの同級生も孤独を感じたり将来が不安だったりする子が多いので、身近な友達の意見を聞いて私が思った事を率直に書いていきますね。
この記事を読んで、まず、冷静になって自分自身を取り戻してみてください。
※この記事は、「既婚の女性」と「独身の女性」どちらも対象にして書いています。
どちらの状況にしても、孤独や不安を感じる人はいますので。
目次 (タップすると各当項目に飛びます)
世間で言われている常識に流され過ぎ(メディアのカモになっている)
メディアは流行を作り出して、あなたからお金儲けしたいだけです。
もっと自分の主観的な幸福感を大事にしましょう
雑誌やメディアで発信されている内容を鵜呑みにしている人は、自分に対して自信を持ちにくい性質の人達だと言えるでしょう
なぜならば、雑誌で推奨されているライフスタイルと自分のライフスタイルは必ず乖離しているものだから。
雑誌の世界と現実の自分の差に落胆して、雑誌の中で言われている幸せに近づこうと努力し、消耗することになります。
例えば、田舎暮らしが好きな人もいれば、都会暮らしが好きな人もいる。
雑誌の提唱するライフスタイルがあなたに合ってる可能性は極めて低いですよ。
大事なのは、あなた自身の五感や第六感で感じるもっと「主観的な幸福感」です
あなたが幸せになりたいのなら、一度、世間の一般常識と距離を置いてみましょう
結局、雑誌やメディアはあなたをある方向に誘導して、「あなたが幸せになるためにこれを買いなさい」と物やサービスを売りたいだけなんですよ。
世の中の女性誌の「モテ特集」
物やサービスを売りたい雑誌が毎シーズンする「モテ特集」
私にとっては、あれほど吐き気のするものはありません。
モテメイクとかモテコーディネイト。
なんでいつも男性目線で物事を考えないといけないのでしょうか
それにそもそも、一流と言われる男性ほど、女性の服装やメイクなどを重視しません。
綺麗な服を着ていても、あなたの話がつまらなければ飽きるのであなたに会う必要性が無くなるからです。
逆にあなたの存在が男性に一目置かれ、もっとあなたを大事にしてもらいたいと思うのなら磨くべきものは「中身」です。
あなたが自分のことをもっと大事にして、自尊心の高い女性になった結果、男性に大事にされる方が順番としては合っているのではないでしょうか?
✖ モテ特集で外見を研究してモテようとする⇒表面的な魅力しか磨けず、長続きする関係が築けない
〇 あなたの特性を磨く⇒話をしていて面白い人になれる⇒結果モテる
他人にもっと大事にしてもらいたいのなら、『モテメイク』とか外見に時間をかけるのではなく、もっと勉強しましょう
勉強する内容だって「男ウケするから○○を学ぶ」「一般的に良いと言われているから」とかじゃなくて、もっと自分の感性に素直になって「好きか嫌いか」で決めた方が良いと思います。
あなたは誰のためにも生きなくて良いと思います。
自分を低く見積もって辛くなるくらいなら、もっと自分中心に幸せに生きた方が後悔しません。
若けりゃ若いほど良いという謎の神話
なぜか、世の中は『若ければ若いほど良い』という考えに毒されています。(特に我が国ニッポンでは顕著!)
若ければ若いほど何が良いのですか?
肌のハリが良いのでしょうか?
スタイルが良いのでしょうか?
例えそんな事で一瞬の幸せを手に入れたとしても、どちらにしても歳は取ります。
長く続く幸せを手に入れたいのなら、『若ければ若いほど良い』という神話からまずは解放されましょう。
また某女流作家がこんな内容の事を言っていました。
世の中には、著名な人でさえ、下記のようなことを言って洗脳してくるので気を付けた方が良いと思います。
そして水商売や風俗といった色気と美を売る職種においては、四十路のそこそこ美人は二十歳のごく普通の子に負けるし、五十路の超美人は十代のブスに負ける。
この人、水商売に身を置いた事がある上で上記のような事を言っているのでしょうか??
現役ホステスの立場から言わせてもらいますが、四十路でも人間的魅力があれば、二十歳の白痴美人に勝てます。
言い方は少しキツくなるかも知れませんが、バカな二十歳は『一回ヤレたら良いかな』くらいにしか男性から考えられていません。
若けりゃ若いほど良いと言っている男性は、何も知らないうぶな女の子と付き合って優位に立ちたいだけの男ですよ。
対等な人間関係を作れるのは、むしろ、30代後半から40代のホステスです。
そしてホステス業界のみならず、普通のお昼の世界だって、男性が考える事は同じです。
あなたは、『若い子神話』に惑わされず、勉強して年齢相応の貫禄を付ければいいと思います。
結婚が独身より勝ち組という神話
私も40歳を超えたので、独身でいることをディスられることは、しょっちゅうあります。
自分の生活に満足している私にとってはそんなディスりはただの「ノイズ」でしかないのですが...
仮に100%結婚の方が独身より幸せだというのなら、離婚するカップルはいませんよね。
離婚するカップルは、お互いに合意してどちらも独身に戻りたいと思っているわけでしょう?
なのでもしあなたが独身なら、「結婚しなきゃ」とか焦る必要はないと思いますし、既婚で不幸と感じているのなら、離婚するべきと思います。
また自分が満たされ幸せなら、人から「独身だね」とかディスられたりしても軽く受け流すことができます。
例えばあなたが冗談で誰かから「バカ」と言われたとします。
あなたのその時の幸福度によって「イラっ」とするか「笑って受け流せるか」って決まってきますよね。
まずは、自分を満たして冷静になってから結婚を考えましょう。
結婚したら幸せになる人もいるし、独身のままの方が幸せな人の2種類が世の中にはいます。
ただ、結婚・シングルどちらを選ぶにしても自分自身に「経済力」を身につける事をおすすめします。
経済力を身につけることで嫌な事を避けてイライラの時間を減らして生きる事ができるからです。
例えば、パートナーに対して愛がなくなったのに「経済力」がないために離婚できないとか
自分に経済力がないために、一段下の人間として扱われてしまうとか。
または、好きな時に好きな物を食べるのを我慢しないといけないとか。
自分が不得意な事は他の人にお金を払ってやってもらいたいけど、できないとか。
私の場合は料理を作ることが下手だし嫌いなので、「何か料理作ってよ」という男性には
私は、料理が下手だから外食したい。
その代わり、あなたに養われようとも思わない。
そして、料理の準備や後片付けに自分の時間を使うくらいなら、その時間を働くことに使って外食代くらいは稼ぐからフェアーでしょう?
と言うポリシーで、嫌な事を避けて生きています。
経済力を付ければ嫌な事を避けて生きる事ができる結果、日々の幸福度が上がります。(あなたにもやりたくない事は日々あるでしょう)
なので、私個人的には結婚・シングルどちらを選ぶにしても、多かれ少なかれの経済力をつける事をおすすめします。
また結婚が幸せの全てではないので、あなたが稼ぐ自信がないというだけで結婚に焦る必要はないし、すでに結婚をしている人なら不幸な結婚生活を続ける必要はないと思います。
あなたがお金に困っている時に結婚をちらつかされたら、くそ男でも良い男に見えてしまいますから。
結婚云々言う時間があったら、1円稼ぐところから始めましょう
不安感がぬぐえないのは行動をしていないあなたにも問題あり
あなたが不安を感じたり焦ったりするのは、周りの問題だけではなく、あなた自身にも原因があります。
自分の人生に不安を感じて、近所の人や友達と女子会するくらいなら、勉強しましょう。
勉強すれば、その時からジワジワと人生が変わり始めます。
愚痴るだけでは、人生は一ミリも変わりません。
この記事をここまで読んで「経済力を身につけるたら、幸福度上がるんだな」と思っても実際に、行動する人は、100人中1人くらいのものです。
さらに継続をできる人は行動し始めた人のうちのさらに100分の1。
「自分は不幸だ」と思っている人は、まず行動しましょう!
あなたの頭の中が「今している勉強」で忙しくなれば、過去をウジウジくやんだり、未来を案じる時間は無くなります。
そしてこの「今に集中する」ということも幸福度のアップにつながります。
あなたの好きな事・今までの経験を武器に
ここまで、勉強して経済力をつける事が幸福につながる話をしてきました。
勉強する事自体だって、あなたの大切な時間を使っているわけですから、あなたの好きな事を勉強をした方が良いですよね。
また、好きでなければ努力は継続できません。
では次に、どんな勉強があなたの人生を豊かに変えていくのか下記に書いていきますね。
ブログの勉強
ブログは、文章を書くのが好きな人にオススメしたい勉強です。
ブログだって多少のITリテラシーが必要なので、「ブログは最近の若い子がやるもの」と思っている人も多いと思いますが、ワードプレスさえ問題なく立ち上げられれば、あとは記事を書くのみです
(たまに、サイトのデザインを変更したくなったりしますが、そうなったらその時にピンポイントで勉強するくらいで十分対応できます)
また、40代と言う【人生の一番シンドイ時にいる人】が書いた記事を読みたい人はたくさんいます。
人は、他人の成功や失敗談から何かを学んで失敗を避けたい動物なので。
あなたの今している苦労を知りたい人がいればいるほど、あなたのブログサイトにたくさんアクセスを集める事ができます。
「離婚したい主婦のブログ」とか「40歳代での崖っぷち婚活日記」とか「大学生の子供が家を出るのが寂しい人が書いたブログ」とか。
上記のようなブログを読みたい人は多いけど、意外にもそんなブログを書いている人は少ないです。
プログラミングの勉強
現在は新商品の数だけ、仕事の可能性があります。
企業は、テレビコマーシャルよりもネット広告の方に力を入れていて、新商品が出るたびに、ネット広告であるLPを制作する需要があるからです。
英数字の文字の羅列にアレルギー反応を起こさない人、コツコツするのが好きな人には、プログラミングは超オススメの勉強です。
先ほど紹介したブログは初報酬までに、100日前後かかりますし、収益の伸びもかなり緩やかな物です。
ですが、プログラミングなら3ヵ月くらい集中して勉強すれば月に10万円くらいは家で仕事をして稼げるようになります。
現在は、プログラマー不足で需要が高いので、年齢がネックになっている人もオススメの勉強です。
イラスト・語学などの才能で稼ぐ
あなたにもし、絵やイラストを描く趣味があるのなら、確実にお小遣いを稼ぐことができます。
私の友達にもビックリするくらい絵が上手な子がいるので、ビジネスを始める事をオススメしたのですが、本人は自分のスキルを使ってどのように稼げばいいのか分からないのです。
ココナラと言うサイトでは、そのような個人のスキルや能力が売り買いされています。
現在は、SNSやYouTubeで自分のメディアを持つ人が増え、それに伴い、自分のアイコンを描いてもらうという需要も高まっています。
私も実は、自分のアイコンをプロに頼んで描いてもらい、Twitterで使っています。
Twitterのアイコンの大きさで3,000円を支払いました。
何かアートの才能や語学の知識がある人は、ココナラや『minne』のようなサイトに登録してどんなスキルがどれくらいの価格で売り買いされているのか調べてみても良いでしょう。
あなたの才能を無駄に寝かしておくのはもったいないです。
是非、活かしてみましょう
ネットショップを経営する
自分を文章で表現 (ブログ) するのは恥ずかしい
イラストなどの才能もない
という人にも朗報です。
『カラーミーショップ』なら、簡単にあなたのネットショップを作ることができます。
お菓子や、手作りアクセサリーなど気軽に作って是非、ネット販売に挑戦してみましょう。
【40代女性へ】毎日が孤独で老後が不安…そんな気持ちを払拭するには【まとめ】
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
私自身も40代半ばになり、世間では一番苦労している人が多い同世代の人たちに向けて今回の記事を書いてみました。
私の価値観はあなたにとって、目新しい物だったかも知れません。
確かによく、「個性的だ」と言われます。
私は誰のためにも生きたくない。
自分のために生きていきたい。
自分で自分を満たして幸せな人にしか、他人を幸せにできないから…
そんなポリシーで生きています。
そして実際本当にすごく毎日が幸せです。
この記事を読んで下さった方の中には、家族を持っていて自分のワガママをいつも叶えられない人もいるかも知れません。
それでも時々は、自分のワガママを自分で聞いてあげてください。
現実的な話ですが、「お金を余分に稼ぐ」と自分のしたい事をもっと自由にすることができます。
好きな時間に
好きな仕事を
好きな人と一緒にいるために…
少しずつあなたが心からの幸せを感じる事ができますように!