不景気になると婚活する女性が増える
不景気になると婚活する男性が減る
上記の現象が意味する事は、いまだに「男は外で働きお金を稼いで家庭を守り、女は家にいて男性に扶養されるべき」と思っている人が多いという意味だ
不景気になると女性は「そろそろ結婚しないと将来が不安だな」と思い始め、男性に頼って生きたいという気持ちを持つ人が多くなり婚活を始め
逆に男性は、「不景気でろくに給料も上がらないのに、結婚どころじゃないよ」という気持ちを持つからだ。
女性が昇給しにくい日本の社会構造も悪いと思うが、女性が将来のお金を心配する事だけが理由で結婚に逃げる事を私は薦めしない。
こんにちは、まゆみです。
最近、不景気になりお金に困って「結婚でもしようかな」と言い出す女の子が私の周りでも増えてきました。
人生の重大な選択を間違えないでほしいという思いで今回、当記事を書くことにしました。
私自身は未婚ですが、過去に一年ほど婚活をしていた時期があり『結婚』の二文字にとらわれて、むしろ不幸であったことを経験しています。
今でも、たまに周りからは「結婚しろ」とプレッシャーをかけられるけど、自由に生きている今が幸せである件、それらを踏まえて「結婚だけがすべてじゃないこと」を解説します。
もちろん私の意見に反対してもらっても大丈夫です。
ですが、一生のことである「結婚」を決める前に、色んな角度から見た意見に耳を傾け、あなたは最善の決断をしてくださいね。
目次 (タップすると各当項目に飛びます)
お金の心配から逃げるための結婚が不幸な理由
答え:お金の問題を解決するためにする結婚では、女性が不利な立場になりがちだから。
不景気になり、お金の心配にとらわれると女性は一日も早く結婚したくなり必死になるので、必然的に立場が弱くなります。
女性は男性から追いかけられ、求められる方が幸せな事
女性であるあなたに質問します。
あなたが恋愛している時、男性が振り向いてくれないのにあなたが一方的に追いかける恋愛って楽しいですか?
あなたばかりがデートを企画しないといけないのって楽しいですか?
あなたが、上記の二つの質問に対して「楽しくない」と思うのなら、女性として自然な事です。
生物学的にも言える事ですが、相手を追いかけるのも、デートの企画をするのも男性の仕事ですよ。
あなたが、男性がするべき仕事を取るべきではないし、実際あなたも男性がするべきことをしてシンドイのでは?
女性が男性を追いかけまわすと不幸になるパターンが多いです。
そして、男性は追いかけさせてくれない女性には飽きる人も多いのです。
逆に、男性がどんな女性を追いかけたいかと言うと「なかなか捕まらない女性」です。
駆け引きをするために、なかなか捕まらない女性を演じる事はないと思いますが、何かあなたが打ち込めること(仕事や趣味など)を持っていたら結果的に『忙しい女』になります。
仕事を辞めたいがために、結婚して楽になりたいと考えている女性は要注意です。
なんとか結婚までこぎつけて、ゆっくり過ごせる時間を手に入れたとしても、安心ではあるかも知れないけど、幸せかどうかと言ったら疑問です。
たくさん自分の時間ができても、自分の好きな人に異性として求められなくなるのって幸せでしょうかね?
女性が仕事を辞めると男性と話しが合わなくなること
私は、普段大阪の北新地でホステスをしていて、既婚男性とお話をさせていただくことが多いです。
そこで気づいたのですが、男性の興味のあることって、『恋愛』のことよりむしろ『ビジネス』とか『お金儲け』だと思うのです
もちろん男性も恋愛をしたいと思っていますが、その恋愛をすること自体、お金を稼がなければできないのですから、お金稼ぎが恋愛より優先順位が高いのです。
あなたが仕事を辞めてしまえば、時と共に、あなたのパートナーとは『ビジネス』の話ができなくなります
そうなると、あなたとあなたのパートナーは話の共通のネタが少なくなります。
私は、自分が仮に誰かと結婚しても、「共通のネタ」を持って心の触れ合いを無くしたくないなあと思います。