[word_balloon id="6" position="R" size="M" balloon="line" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]
英会話スクールを探している
ECC外語学院のメリット・デメリットを知って他のスクールと比較検討したい
[/word_balloon]
そんな疑問にお答えします
こんにちは。まゆみです。
この記事を書いている私は、2015年3月にマンツーマン英会話に通い始め、英会話スクールとカフェ英会話を続けています
現在で、約5年ほどの英会話歴があります。
英会話に今まで費やしてきた費用は300万円ほどです。
ECC外語学院メリット
- 体験レッスンが2回に分かれていて、その間にじっくりと検討する事ができる
- スクールの数が全国にたくさんある
- カリキュラムの種類が豊富で、かつレベル分けが細かい
ECC外語学院のデメリット
- 月謝制ではなく、まとめてレッスンを契約しないといけない
- 最初に入学金がかかる
ECC外語学院のメリット・デメリットを他の英会話スクールと比較しながら、詳しく書いていきますね
目次 (タップすると各当項目に飛びます)
ECC外語学院のメリット
体験レッスンが2回に分かれていて、その間にじっくりと検討する事ができる
今までにGaba、ベルリッツ、Nova、ロゼッタストーンで体験レッスンを受けましたが、どのスクールでも体験レッスンは一回のみでした。
英会話スクールのレッスン料は高額になりがちなので、1回の体験レッスンで入学するのかしないのか決めないといけないとなるとプレッシャーがありますよね。
ECCは体験レッスンが2回あるので、その分じっくりと考える事ができます。
ECC外語学院の体験レッスンを2回受けた後の感想は下記の記事からどうぞ
-
-
【ECC梅田校】英会話の無料体験レッスンに行ってきました
こんにちは。 まゆみです。 英会話歴5年になります。 仕事は大阪の北新地でホステスをしています 5年英会話を勉強したお陰で、外国人のお客さんが来店された時の接 ...
スクールの数が全国にたくさんある
色んな場所にスクールがあると便利ですよね。
仕事で遅くなりがちの方なら職場の近くで通いたいでしょうし、土日にメインに通いたい方なら家から近い方が良いですよね。
ECCなら、関東エリアに70以上関西エリアで60以上あります。
ちなみにGabaは関東・関西エリアを足しても50くらいしかありません。
Novaは関東・関西合わせて100くらいです。
カリキュラムの種類が豊富で、かつレベル分けが細かい
ECCのカリキュラムは、スピーキングスキルの上達に重きを置いたもの、TOEICの資格対策、英語系の転職を目指している人などに細かく分かれています
また、平日の10時から15時までみっちり英語を教えてくれる全日制があるのも大手の英会話スクールの中では、ECC外語学院だけです。
1レッスン80分で濃いレッスンを受けられる
ECC外語学院以外の大手英会話スクールは1レッスン40分です。
私は、Gabaで120レッスン通いましたが、Gabaでも1レッスンは40分で、せっかく先生と会話が盛り上がり始めた頃にレッスン終わりのチャイムが鳴るのでちょっと残念でした。
Nova、ベルリッツ、ロゼッタストーンでも同様に1レッスンは40分です。
英会話の超初心者なら40分のレッスンでもヘトヘトに疲れると思いますが、ある程度慣れてきた方なら40分ではちょっと物足りなさを感じそうです。
ECC外語学院のデメリット
月謝制ではなく、まとめてレッスンを契約しないといけない
ECC外語学院には、月謝コースがないので最初にまとめてレッスンポイントを購入しないといけません。
英会話スクールNovaの場合は、月謝制なので嫌になったらすぐにスクールを止められる分、入学のハードルは低いと思います
ただ、どうしても途中で解約したくなったら場合、手数料は取られますが残金は返してもらえます。
解約
●クーリングオフ ●途中解約
ECCは、文部科学省及び経済産業省の指導により設立された全国外国語教育振興協会(略称/全外協)に、協会発足当時から参加しています。
その全外協の示すガイドラインに従い、クーリングオフ制度(一定期間内であれば契約を解約できる制度)を適用しています。
また、受講開始後に解約せざるを得ない状況に陥った場合の途中解約制度も適用しています。※1 途中解約は、受講期間内でしたらいつでも可能です。手数料はかかりますが、残りは全額返金いたします。
引用元:ECC外語学院よくあるご質問
最初に入学金がかかる
ECC外語学院に入学するときは、授業料とは別途入学金22,000円が必要になります。
どの英会話スクールにするか迷っているのではなく、英会話自体をするかどうか迷っている方は、入学金が必要なECCは合っていないかも知れないですね。
まず、英会話の勉強自体を続けられるのかどうか試してみたい方は、入学金の要らない駅前留学のNOVAで小さく試してみるのも良いでしょう
Novaなら、入学金もかからないし月謝制なので途中でやめても、支払うのは受講したもののみなので損した感じにはならないですよね。
ECCの各コース料金を知りたい方は下記の記事からどうぞ
-
-
【ECC英会話】のレッスン料金について。大手英会話スクールとの比較
こんにちは。 まゆみです。 英会話スクールってたくさんあって、どこに通うか迷いますよね。 どの英会話スクールに通おうか決める際、まず体験レッスンを受けて内容を ...
ECC外語学院のメリット・デメリット【まとめ】
ECC外語学院は体験レッスンで訪問させてもらいましたが、とても明るい感じの良い先生がたくさんいました。
そして、体験レッスンを受け持ってもらった先生も、すごく感じがよくてプロ意識の高い先生だと感じました。
最後はあなたとスクールとの相性が決めてになると思います。
ECC外語学院は、他の大手英会話スクールと違い、体験レッスンも2回に分かれています。
体験レッスンでは、全く費用は掛からないので、一度受けてみる事をおすすめします。
じっくり検討して、一番あなたに合う学校を見つけてくださいね。