英会話の勉強をする際に、質を重視するべきか量を重視するべきか...
そんな疑問にお答えします
結論はずばり【質】です
高品質の勉強に全精力集中投下です。
結局は質も量もどちらも大事なんかい?!と言われそうですが、まず【質】にこだわりそのあとは高品質の勉強に【量】を費やすことをオススメします
自分のレベルに合っていない英語の勉強、もしくは自分の使わない英語に量を費やしても実際に使える英会話は身に付きません。
まずは客観的に自分のレベルをチェックしましょう。
レベルに合っていない勉強は簡単すぎて退屈するかもしくは難しくて挫折するかどちらかです。
そして今の自分より少し背伸びしたレベルを目指しましょう
その次に、自分は英語で何を話したいのか考えましょう。(英語で自分の専門分野を持つ事のすすめ)
この記事の内容
- 英語学習は質にこだわれ!【結論】
- 学んだ英語を自分の記憶に落とし込むためには繰り返し勉強するという量も必要
この記事を書いている私は英会話歴5年以上です。
この5年間の間に20人以上の外国人講師から学び、失敗もしながら効率よく英語を習得する方法を追求してきました。
結論は、質の高い講師とあなたの習得したい英語を話すことで効率よく習得することができます。
※質の高い講師とは⇒良い英会話の先生の条件は?英会話もスポーツと同じで良いコーチが必要
目次 (タップすると各当項目に飛びます)
【悲報】自分の使わない英語を学ぶのは無理かつ無駄な件
英会話の勉強を始めたいと思う動機は人によって多種多様です。
英会話を使って外国人の友達を作りたい人、英会話を仕事に活かしたい人。
動機はなんであれ、自分の生活の中で使わない英語って覚える意味あります?
そもそも自分の使わない英語が記憶に残りますか?
日本人は生真面目な人が多いので英語の単語帳をAから順に覚えようとする人がいます。
でもそれより自分の使う単語を会話の都度調べてピンポイントで覚えた方が効率よく英会話が上達します
英会話の勉強を始める前に、あなたは今どんな生活をしていてその生活の中でどんな英語を使いそうなのか考えてください。
あなたが犬を飼っていて、散歩中によく外国人に話しかけられたりしますか?、
では犬に関する英語を覚えてみてはいかがでしょうか?
雑種って英語でどういうの?
うちの犬は人見知りの犬ですってどういう風に言うの?
またあなたが自分の近所の美味しい店を外国人に紹介したいなら、料理に関する英語を覚えてはどうでしょうか?
そして英会話を仕事に活かしたい人はなおさら、あなたがビジネスの場でよく話すトピック=専門分野にこだわってそこを極めるべきだと思います。
大人になってから英会話を習得する人は、英語の力そのものでは幼い頃から英語を話せる帰国子女にはかないません。
でも、英語+アルファを持つことによって、ビジネスの場であなたの英会話を活かす機会は作れるはずです。
一つネタをばらすと、私自身はこれからベーシックのコンピューター言語やプログラミングを英語で習得したいなあと思っています
みなさんご存じでしょうが、日本のITスキルは海外に比べて10年ほど遅れていると言われています。
ということは日本のIT企業は、スキルの高い外国人エンジニアが欲しいかも知れない。
もしその時に自分が少しでも英語でのコンピューター言語の知識があれば...
日本のIT企業に外国人エンジニアを紹介できる仕事を作り出せるかも知れないですね。
あなたの今の生活、もしくはこれからしていきたいことを洗い出して、自分の専門分野の英語を学んでください
外国人の友達ができたり、海外にビジネスのチャンスを広げたりとできるかも知れません
自分の専門分野に集中投下!
あなたが習得したい英会話をピンポイントで決定した後は、とにかく量!量!です
新しく覚えたいと思った英単語に狙いを定めて何回も繰り返し口に出したり、目で見たりします。
レッスン中に先生に新しい単語をメモってもらいながら会話を進めるという形で、私は英会話レッスンをしています。
レッスンが終わった後にあなたがするべきことは、記憶が薄れる前に新しい単語を復習することだけです
そして何日か後にも、またメモを取り出して目で見たり発音したりします。
忘却曲線は有名ですよね。
一日経つと、かなり記憶が薄れるのでその前に記憶をリフレッシュすると良いと思います。
このやり方を続ければ英会話の習得に、他のテキストは一切使わず先生からのメモだけで上達することできますよ
またある程度ボキャブラリーが増えた後は、自分の興味の分野を扱っている番組をネットフリックスを英語字幕で観たりすると良いと思います。
英語を習得するにつれて「わー、これ先生から教えてもらった英語のフレーズだ!」って思える時が増えてくるし、その感動がモチベーション維持の助けになります。
以上が私が色々経験した中で感じた事で、これから英会話を習得したい人へのアドバイスです
私のアドバイスを参考にするでもいいですし、あなたが信じた勉強法で勉強を試すのもあなた自身が決めることです。
ただどちらにしても「あれも、これも」と手を広げていろんな方法に自分のエネルギーを分散しないでくださいね。
全部中途半端に終わってしまうだけです。
色んなやり方にピョンピョンと跳ねるウサギではなく、じっくり一つの方法・テキストに注力してみてください。
最後は歩み続けたカメさんだけが、英会話を習得できます