[word_balloon id="2" position="R" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]今より幸せになるためにはどうしたら良いのだろう[/word_balloon]
そんな女性を応援します。
こんにちは。まゆみです。
現在、大阪の北新地でホステスをしています。
【ホステス】と言えば、どのような印象をお持ちでしょうか?
男性を騙して稼いでいる...(笑)
そんな印象でしょうか?
しかし意外にも、心の弱い女性が多いのがホステスの業界です。
下記に、ホステスとして働くってどういうことなのか?またその経験から導き出した私の幸せ論を語っていきたいと思います
目次 (タップすると各当項目に飛びます)
ホステスになる入口は大きいが出口は狭い
ホステスになるのに履歴書も資格も要りません。
面接の次の日に働き始める事ができます。
ホステスになるために、あえて何が要るかと聞かれたら【若さ】か【お客さんの数】です。
あなたが若ければ、高い確率でホステスとして雇ってもらえます。
ホステスになった後に私たちがする仕事は、店で会ったお客さんにもう一度来店してもらうことです。
お客さんの隣に座って会話をするだけでは、十分に仕事をしているとは認めてもらえません
私たちがお店で働くのは一日4~5時間ですが、朝から営業メールをしたりしている時間を足したら割と長時間働いていると思います。
熱心な女の子は、お客さんの会社訪問に行ったりして営業活動をしています。
しかしそこまで頑張って営業活動をしたとしても、お客さんに来店してもらえるという保証はありません。
意外にも、心が優しくてビビりながら生きている人種が多いのがホステスです。
経済的安心を求めるだけの男女関係は続かない
自立するために必要な勉強をしなかった女の子たちが逃げるのは結婚
私たちも年齢を取るに従って、責任は重くなっていきます。
年齢が高くなると、お客さんを持っていないと仕事を続けるのは難しいです。
若い時には良い時代を経験しました。
景気も今よりは良かったし、若いだけでチヤホヤされてお金も稼げて、今の幸せがずっと続くと思っていました。
ホステスは他の業種に比べて収入が多いので、違う業界で働くために勉強をし直すとかが「馬鹿らしい」と感じてしまうんですよね。
今思ってみると、良い状況が一生続くと思っていた自分こそが馬鹿なんですがね...( ;∀;)
自立して生きていくための術を持たない私が逃げようとしたのも結婚です
私も年々ホステスとして生きていく自信がなくなってきて、結婚に逃げようとした時期がありました。
婚活もしましたし、お付き合いした男性もいました。
が、当時の私は結婚への必死感が漂っていて怖かったと思います(笑)
私を捨てないでほしいという気持ちが強いと余計に捨てられてしまいますよね。
男性にとっては、重い以外の何物でもない。(笑)
この時初めて、女性も自立しないと不幸になると思いました。
自立していないと、経済的余裕も恋を楽しむ余裕もないのです
彼氏の顔色を窺いながら生きるのは、全然楽しくないです。
少しづつでも自立をしようと勉強を始めました。
どこに居てもできる仕事をしたかったので、インターネットで稼げるアフィリエイトとブログの勉強を始めました。
チャレンジ精神が与えてくれた二つのもの
経済的余裕
二つ以上の収入源を持つと一つの収入源にしがみつく必要はない。
私の何よりも優先順位は、「経済的自立」だったので、手っ取り早くお金を得る感覚を感じるために、アフィリエイトの中でもアダルトジャンルを挑戦しました。
私がアダルトアフィリエイトから学んだ事に興味のある方はこちらの記事をどうぞ⇒ブログ初心者が挫折する理由【お金で報われない】を乗り越えるために
アフィリエイトを始めて50日目に初報酬を得て、それからは平均月収2万円ほど稼いでいました。
2万円では生活はできませんが、初めて自分の力で稼ぎ出せたんだと自信を持つ事ができました。
ホステス業以外で生きていく術を持っていなかった時は、そこにしがみついていたと思います。
今は「少しづつ副業での収入を増やして、この業界から離れて行こう」と言う気持ちを持っているので、以前よりはしんどかった時期を脱出しています。
精神的余裕
自分が楽しいと思う事を副業に選ぶと仕事の時間さえ楽しい
あなたが何か副業にチャレンジしたいと思うなら、どうせなら自分がやっていて楽しいと思える物を選んでください。
すると自分で自分を満たせるようになります。
私は自分を表現することが好きなので、ブログを選びました。
ブログを書いている時間がとても楽しいです
一人の時間も楽しめるようになると、彼氏にかまってもらえなくても、平気になります(笑)
自分の仕事を愛する事と言うのは、精神的自立につながります
男の人って追われるよりも追いたい人が多いと思うので、恋愛をうまく行かせるためにも、彼氏以外に夢中になれるものを持っているのは大事かなと思います
今より幸せになるために【まとめ】
割と恋愛体質だった私が、自分が本当に情熱を注げる物に出会って180度考えが変わりました。
そして、若い時よりも今の方が幸せを感じています
今はとことん自分の好きな事を追求して、お金も恋も手に入れて幸せになりたいと思っています
英語とブログが好きなので、英語の上達の仕方やブログの始め方の情報も発信しています。
誰よりも分かりやすく解説していますので、英語やブログの始め方に興味のある方は是非合わせて読んでみてくださいね。
少しでも参考になれば嬉しいです。