
収益目的でブログを始めるには、WordPress(ワードプレス)を使うようにとすすめられた。
WordPressって一体何なんだろう?
初心者にもわかるように説明してほしい
こんな疑問にお答えします。
私も一年ほど前は、WordPressが一体どんな物なのか分かりませんでした。
私がブログを始めてから一年が経ち、現在までに30以上のWordPressブログのサイトを立ちあげています。
この記事では、ワードプレスの特徴や、メリット・デメリットなどを専門用語をできるだけ使わずに解説していきます。
すでにWordPressの予備知識のある方、または時間を短縮してすぐにWordPressブログを立ち上げたい方は、下の記事を参考にどうぞ。
実際の手順を詳しく説明しています。
-
-
参考【ややこしい事抜き!初心者向け】WordPressブログの始め方
[word_balloon id="9" position="R" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="false ...
続きを見る
目次 (タップすると各当項目に飛びます)
WordPressとは?
「WordPress」とは、一言でいうとWebサイト(ブログ・ホームページ)を無料で作成する事の出来るソフトウェアのことです。
WordPressを使えば、HTMLやCSSと言ったプログラミングコードの知識なしで、記事を編集・投稿する事ができます。
現在、世界中のwebサイトのうち4分の1がWordPressを使用して作られていると言われています。
個人でブログを作る際にも、カスタマイズが簡単にできて、アフィリエイト広告も自由に貼れるWordPressはすごく便利なソフトです。
個人レベルであれ企業レベルであれ、webサイトの作成には便利で人気のWordPress。
私も実際に一年以上使ってきました。
使っていく中で感じたWordPressの特徴をメリット・デメリットに分けて下記に書いていきますね。
WordPress (ワードプレス) のメリット
自分の好きなデザインのサイトを作れる
WordPressには『デザインテーマ』があり、あなたの好きなデザインを選びさらにカスタマイズまですることができます。
せっかくあなたのサイトを訪れてくれた人には、あなたのおすすめの記事を読んでもらったり、できるだけたくさんの記事を読んでもらってほしいですよね。
あなたは自分のブログ訪問者に、あなたのオススメの記事にアクセスしてもらえるよう、記事の配置を工夫する事ができます。
私のブログはWordPressテーマの『アフィンガー』を使っています。
全体のカラーイメージから始まり、オススメの記事をどこにピン留めするかなど、私なりにデザインして作っています。
アフィンガーの他にも、オススメのテーマはたくさんあるので、比較検討して使いあなたのこだわりのサイトを作ってくださいね。
WordPressでブログを作れば、簡単にデザインを変える事ができます。
プラグインを入れることができる
WordPressの管理画面から『プラグイン』をインストールする事ができます。
プラグインとは
WordPressの機能を拡張したり、つけ足したりできるものです。
具体的に言うと
色々な種類のプラグイン
お問い合わせフォームを作るプラグイン
目次を自動で表示してくれるプラグイン
キャラクターに吹き出しを付けて、会話風のブログを作れるプラグイン
アクセスの統計を取ってくれるプラグイン
など、いろいろなプラグインが無料もしくは有料で使う事ができます。
ちなみに、WordPressの管理画面は下のようになっていまして、こちらの画面から新しくプラグインを入れたり削除したりすることができます
アカウントがいきなり削除されたりすることがない。
WordPressとよく対比されるのが、無料ブログ。
無料ブログは手軽に始められる事が良い事の一つですが、突然アカウントが削除されたりするリスクを負っています。
あなたが無料ブログに渾身の力を込めて書いた記事を書き投稿しても、記事の所有権は『あなた』ではなく、『運営側』にあるのです。
そのため、記事が削除されたりアカウントが突然消されたりすることもあります。
WordPressのブログにおいては、所有権は『あなた』にありますので、上記のようなリスクを負う事はありません。
収益目的でブログをしたい人は、必ずWordPressによるブログを立ち上げましょう。
広告が入らない
上記の『ブログの所有権』のことにも関係しますが、『WordPressのブログの所有権はあなた』なので運営側の意向で勝手に広告が入ることがありません。
せっかくあなたが収益目的でやっているブログなら、月額1,000円をケチって無料ブログを使い企業の広告に邪魔されるのは避けましょう。
WordPress (ワードプレス) のデメリット
サーバー代・ドメイン代がかかる
WordPressでブログを作ろうと思うと
WordPressブログに必要な経費
独自ドメインを取り(年間にかかる費用1000円前後)、レンタルサーバーと契約しなければなりません(年間10,000円前後)
ただ、こんなに経費が安いビジネスは、ブログ・アフィリエイト以外ではそう無いでしょう。
また一回のみですが「自己アフィリエイト」や「セルフバック」によって、月に3万円くらいなら稼ぐ事ができます。
セルフバックとは?
あなたが登録したASP(※)のセルフバックのページから商品やサービスの提供を受ける事によってあなた自身がアフィリエイト報酬を受ける事ができる事です。
※ASP=Affiliate Service Provider のことで、アフィリエイト広告を取りまとめている会社の事を言います。あなたはASPに登録してそこにある広告を自分のサイトに使う事ができます。
私はセルフバックによって、オンライン英会話の体験レッスンを受けさらにお金まで稼いでしまいました。
また、クレジットカード作成やFX口座開設などは、アフィリエイト報酬も高めです。
WordPressとは?専門用語なしで解説します【まとめ】
以上で、WordPressの解説とメリット・デメリットの紹介を終わりにします。
私も、一年前にWordPressを初めて触るまでは全くの初心者でした。
ブログ運営に必要な事項は、1~2ヵ月くらいで慣れて覚えられますよ。
WordPressは無料でインストールできる最強のツールなので是非、一度試してくださいね。
参考記事:【ややこしい事抜き!初心者向け】WordPressブログの始め方